手紙と言葉のある暮らし

〜風のように気まぐれに、かたつむりのようにゆっくりと〜


文通歴27年の経験から学んだ、手紙と言葉の素晴らしさを発信するサイト

tuuli(風)🍃、Snail Mail(かたつむりメール)🐌にちなんで、風のように気まぐれに、かたつむりのようにゆっくり更新しています。
「Snail Mail」とは「かたつむりメール」のこと。メールはすぐに相手に届くのに対して、手紙はゆっくり。そのゆっくりさを「かたつむり」に例えている言葉です🐌



Event Infomation


2024.06.23 Postcrossing Small Meetup at Sendai

New Column

[イベント開催のお知らせ]2024年6月 Postcrossing Small Meetup at Sendai

【イベント名】Postcrossing Smaill Meetup at SendaiPostcrossing 仙台小規模ミートアップ 【詳細】日時:6月23日(日)10:30~12:00場所:仙台市内のカフェ(参加者に […]

書かなくても良い日、そして再び書きたくなるとき

いつもの午後、窓の外には青空が広がり、心地よい風が吹いていました。 私はいつものように紅茶を片手に机に向かい手紙を書こうとしました。しかし、全くペンを走らせることができないのです。 その日の自分の気分や相手の手紙の内容な […]

からっぽペンで手紙を彩ろう!手軽に楽しむ万年筆インクの新しい使い方

(この記事には、アフィリエイト広告を使用しています) 万年筆インク愛用者必見!手紙を書く楽しさを最大限に引き出すための理想のペンを見つけました。 その名も「からっぽペン」。 【PR】 手紙を書く際にこれがないと書けないほ […]

ずっとそばにいてくれる、20年前の電子辞書

世の中は韓国ブーム。K-POPだけではなく、お菓子や化粧品なども沢山。 街中でハングル文字を見ることも多くなり、見かけるたびに読んでしまいます。 高校3年生のとき、私は韓国語の参考書を購入しました。購入のきっかけは、韓国 […]

Menu

Plofile -自己紹介-

国内外の手紙と言葉の素晴らしさ、27年続けた海外文通の知識を主に書き綴っています。世界の言葉にも興味あり。

Column -コラム-

文通歴27年の経験や手紙の情報などを、不定期にコラム的に書いています。

Weblog -ブログ-

Amebaブログで更新。海外文通、世界の国の言葉、ペンパルに聞いてみた、風景印、ハンドメイドレター、Postcossingなど。

Contact -問い合わせ-

問い合わせフォームはこちら


Copyright (C) 2024手紙と言葉のある暮らし All Rights Reserved.

PAGE TOP